240点で行政書士試験に一発合格した筆者が模試の必要性について語る!!

ちゅーりーは9か月の勉強で240点を取り合格することができましたが、自宅模試も入れて都合8回の模試(会場模試はLECで6回)を受けています。

この記事はこんな人にオススメ!!
  • 行政書士試験で公開模試を受けるかどうか迷っている人。
  • 模試のメリットを知りたい人。
ちゅーりー

全6回の会場模試は正直辛かったです・・

目次

行政書士試験合格に模試は必要か?

高得点で安全に行政書士試験に合格するのに大切なことは何でしょうか?
それは、とにかくいろいろな問題を解いて「論点を拾うこと」。暗記した内容を十分に出力するため、「本番時に最大のパフォーマンスを発揮すること」。の2点だと考えています。

その為に模試を受けることはとても重要です。

勉強のサイクル
これで受かる?!

上記はちゅーりーが実施した勉強方法です。

テキストやWEB講義などで1か月~2か月程度でインプットを終わらせ、後はひたすら肢別回転です。20回転もして各肢や条文・判例理解ができればこれだけでも十分合格圏内ですが、それだと180点ギリギリだと思いますので大原アプリや模試を受けて問われるパターンの知識を増やしていきます。

同じ条文や判例でも問われ方によって全く違う内容になったりしますので、とにかく問題を解く数を増やすことが重要です。

模試の役割

大原アプリや千本ノックの役割は問題を解いて論点を増やすことがメインですが、模試はそれに加えてもっともっと大事な役割があります。

  • 本試験のリハーサル
  • 自分の到達点を図る物差し
  • 学習のペースメーカー

本試験のリハーサル

本試験は3時間という長丁場です。人が集中できる時間は90分が限界と言われていますが実にそれの約2倍にあたります。これだけの長時間座っているだけでも大変ですが、さらに集中力を働かせて難易度の高い問題を次々とこなしていかなければなりません。

ちゅーりー

3時間集中し続けるのは厳しい・・

ウォンバ

休憩時間なし・・

3時間の試験を一度も経験せずにいきなり本試験に臨んだ場合、ほとんどの人が実力を半分も発揮できないのではないでしょうか。さらに会場には自分以外に多くの人がいますし、当然かなりの物音もします。途中でトイレに行きたくなってしまうかもしれません。

また、行政書士試験は60問の問題があり単純に考えると1問3分で解かなければタイムオーバーです。どの科目でどのぐらいの時間がかかるのか、事前に時間配分を考えて練習する必要があります。

これらの問題を解決するのが模試(特に公開模試)です。模試を何度か受けることで3時間の試験に徐々に慣れ、時間配分や事前にトイレに行くタイミングなど自分なりのルーティンができてきます。

自分の到達点を図るものさし

もう一つの役割が自分の到達点を図るものさしです。各社の模試は夏ごろから直前の10月まで実施されていますが、後半の日程に行くにつれて難易度は徐々に上がる形になっています。直前10月の試験は本試験さながらの難易度が高いものです。

ちゅーりー

ライバルたちに打ち勝て!

あわせて読みたい
9か月240点で行政書士試験に一発合格!公開模試の得点を発表!! 模試の位置づけと使い方。僕の2022年度模試の点数について。

模試を受けると結果が出てくるのですが、単に自分の点数だけではなく受講者全体の中での順位やその時点で合格レベルか否かの判定を受けることができます。また、各問題ごとの受験生の正解率も見ることができるので、全体の正解率が高いのに間違っていた個所は要注意となります。

学習のペースメーカー

独学受験生は常に自分の学習スケジュールに不安を感じています。また行政書士試験は科目のボリュームも多く数か月にかけて学習を進めなければならないためモチベーションが低下することも多々あります。そんな時に決められたスケジュールの模試があれば、それに向けて頑張ろうという気持ちになりますし、自らの順位もわかるため励みにもなります

ちゅーりー

独学の人に特におすすめ!

ウォンバ

マイルストンとしてうまく使おう!

まとめ

・いきなり3時間の試験を受けるのは無謀!本試験のリハーサルとして。
・現時点の自分の到達点を図る物差しとして。基本的な問題は落とさないようにしよう!
・特に独学の場合、学習のペースメーカーとして。

今回は模試の必要性についてご紹介しました。うまく模試を活用して実力を磨き、本試験に勝って合格をつかみ取りましょう!

LECの模試パックは6月ぐらいから申し込みが始まります。すぐに定員に達してしまうようですので必要あれば早めに申し込みましょう!

ちゅーりー

公開模試は辛いけど、確実に実力は身に付きます!

ウォンバ

モチベーションアップにもつながるね!

GLMOW!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次