宅建に独学で合格するための勉強時間は?40代がスキマ時間で国家資格取得!!

ちゅーりー

宅地建物取引士試験にチャレンジ!

ウォンバ

すごく有名な国家資格だよね!

この記事はこんな人にオススメ!
  • 初めて宅地建物取引士試験にチャレンジする人。
  • 仕事や家事育児に追われているが、国家資格にチャレンジしたい。
  • 短い時間で効率よく合格する方法を知りたい。
目次

宅地建物取引士とは。

宅建士ロゴ

宅地建物取引士(宅建士)は不動産の公正安全な取引に資する役割を持つ人のこと。

国土交通省管轄の国家資格に当たります。アパートやマンションを借りたことがある人でしたらご存じかもしれませんが、契約時に宅建士証を掲示して重要事項説明や押印した人が宅地建物取引士です。

宅地建物取引士の独占業務は下記の2つです。

独占業務: 宅建士しか物件の重要事項説明や契約書の記名押印をしてはならない。
・設置義務: 不動産屋(宅建業者)には社員数に応じた宅建士の設置が義務化。

宅建士には上記のような独占業務や設置義務があるためかなりの人気資格となっているようです。

ちゅーりーの受験した2021年度10月試験も約20万人が受験し、約3万7千人が合格したとのこと。そんなに世の中に宅建士が必要なのかわかりませんが、最近だと個人の土地売買や社会勉強のため取得する人も増えてきているようです。

ちゅーりー

賃貸の知識は日常生活でも役に立つね!

学習スケジュール

 ちゅーりーが宅建士の資格を取ろうと思い立ったのは2021年の5月。しばらくはテキストを眺める程度で、本格的に勉強を始めたのは7月に入ってからでした。試験は10月17日だったので約3ヶ月の勉強期間で合格したことになります。一応法学部卒ですが卒業が20年以上前なのでほぼ初学者同然でした。

学習スケジュール
  • 5月:  テキスト読み込み(通勤中眺める程度)
  • 6月〜8月: 問題集回転 & テキスト復習
  • 9月: 過去問3年分実施、YouTube講義動画視聴
  • 10月: 過去問を回転させつつ、論点/暗記まとめノート作成

使った教材

テキスト&問題集 

みんなが欲しかった!宅建士の教科書/問題集

5月21日、6月27日にAmazonで注文しました。フルカラーで図解式の記述が多く初学者には最適なテキストとなっています。別冊の写真による用途地域解説も興味を引く内容でした。テキストを一通り読んで全体の把握をしたのち、問題集を繰り返し解くというごく普通の勉強方法でした。

過去問

問題集を通勤中などに3周して、これなら行けるだろうと合格を確信したころとある事件が起きます。 ちゅーりーが9月に入って初めて昨年度(2020年)の過去問を解いてみたところなんと・・・28点!!(合格点は35点前後)

ちゅーりー

ああああ・・・・

ウォンバ

本試験はそんなに難しいの?・・

ちなみに過去問は直近3年分だけですが不動産適正取引推進機構のホームページからダウンロードできます。念のためURLを載せておきます。

あわせて読みたい
??ʍ??c?@?l ?s???Y?K????????i?@?¥ | ??????̊T?v | ??????̖??y?ѐ???ԍ??¥ ?s???Y????Ɋւ??镴???̖??R?h?‾??}??ƂƂ??ɁA????҂̕ی?Ƒ?n????????Ƃ̌??S?Ȕ??W?Ɋ?^???邱?Ƃɓw?߂Ă???܂?

この時はかなり焦ったことを覚えています。そこから理解が足らない点について必死にYoutubeで解説動画を見たり、統計問題についてネット検索するなどして情報を集めました。やはり知識の定着を目的とした問題集と実際の試験問題である過去問は雰囲気かなり違います

連続して50問を解き続ける緊張感、引っ掛け問題などのトラップ…皆さんも必ず過去問や予想問題を時間を測りながら通して解く練習をしてください。

Youtube講義動画

Youtubeは棚田行政書士の不動産大学がかなり役に立ちました。

こんなのに引っかかっちゃダメですよ!」と受験生に厳しい励ましの言葉を投げてくれます。特に役に立ったのが替え歌です。受験生を苦しめる重要事項説明(35条)や契約書(37条)などの暗記項目についておなじみのメロディーに乗せて効率的に暗記させてくれます。

ちゅーりーもこんなので覚えられるのかと半信半疑だったのですが、何度も口ずさむと自然に暗記することができ本試験に本当に役に立ちました。YouTube以外にもブログも開設されているようですので是非参考にしてください。

ちゅーりー

ふんふんふーん♬

ウォンバ

・・・・

統計問題

宅建には1問だけですが統計問題が出題されます。ネットで情報を調べて直前に暗記するだけなのでここで何が何でも絶対に1点取りましょう。毎年合格不合格ギリギリのラインに多くの受験生が集まるそうです。1点に泣かないために着実に点を積み重ねましょう。

まとめ

本試験当日は大雨とすごい人込みでしたが無事に35点(合格点は34点)を取って合格することができました。唯一の心残りは見直しで1問正解の選択肢から間違ったものへ変更してしまったこと。よほどの自信がない限り見直しで解答を変えるのはやめた方がよいです。

宅建は相対評価点のため結果が出るまで悶々とするかもしれませんが、予備校の予想点やネットの掲示板等に惑わされずにどっしりと構えて発表を待ちましょう。

試験中スマホやタブレットといった電子機器は全て紙の封筒に入れて糊付けするように指示されます。スマートウォッチも例外ではありませんのでスマートウォッチを使用している人はその日だけ時計を変えるかチープカシオなど安い腕時計も同時に準備しておきましょう。

宅建士試験で難しく感じたのは代理媒介などの報酬計算パターンと、住宅ローン減税、都市計画と地域地区と用途地域の差など。民法も全くの初学者だと理解が難しいかもしれません。

ただし、ほぼ暗記科目なのでコツコツと過去問を繰り返す、わからない点はテキストやYoutubeで確認するのが有効です。先述の通り必ず通して(時間も測って)過去問は数年分解いておきましょう

ちゅーりー

ポイントを絞ってサクッと合格!

ウォンバ

宅建資格ゲット!

GLMOW!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次