宅建士証の住所変更は超簡単!変更しに行ってみました!

2022年末に引っ越しをしたちゅーりーです。

新居の片づけが終わってひと段落した後、住所変更が必要なものについてリストアップし、ネット手続きをしたり区役所や警察に届け出をしました。

ただ、半年たった今でも未だに古い住所に届いた手紙や封筒が時折転送されて届くことがあります。郵便局の転送設定をしているので1年間は旧住所に届いたものは新住所に転送してくれるようになっています。

これだけサービスが溢れた時代、住所変更って本当に大変ですよね。統合するとそれはそれで漏洩が怖いし。

目次

宅建士証の住所変更

ある日のこと、なんと務めていた会社で副業が解禁になるという告知がありました。

それから数日は副業の話題で持ちきりです。

SHOKI(ちゅーりーの名前)さんは何かやるんですか?

若手社員がどうせお前は何もできないだろ、みたいな感じで話しかけてきます。

ふっふっふ・・・

ここぞとばかりに宅建士証を見せるちゅーりー。正直宅建士を副業にするつもりはありませんがまるで水戸黄門の印籠、驚いた若手社員の顔を見てとても気分がいいです。

宅建士証

そこであることに気が付くちゅーりー。

ちゅーりー

あ、住所変更してない・・

宅建士は氏名や住所など登録内容に変更があった場合、遅滞なく登録した都道府県に申請しなければなりません。

もしかして法令違反??。直ちに、速やかに、遅滞なく、の3つのうち「遅滞なく」なのでそこまで厳しくはないのかな。

ちゅーりー

ぎゃああ・・逮捕される???罰金??・・

ウォンバ

落ち着こうね・・・

手続方法

役所に赴いて手続きをする方法と、郵送で手続きをする2つの方法があるようです。郵送はだいぶ時間がかかるようですし、受け取りも簡易書留で大変なので受け取りの時と同様に役所に行った方がよさそう。

法令違反で「申請が遅すぎる!」と窓口の人に怒られるのでは?とビビったちゅーりーは都庁の不動産課が開いている平日午前に半休を取って申請しに行くことにしました

必要な申請書

必要な書類は下記の2つ。登録した各都道府県の不動産課のホームページにアクセスしてプリントアウトしておいてください。事前に記入しておけばかなり時間短縮になります。

①宅地建物取引士資格登録簿変更登録申請書 × 2部!!

宅地建物取引士名簿の登録を変更するための申請書です。変更しておけば各種案内は新しい住所に届くことになります。

②宅地建物取引士証 書換え交付申請書

こちらは自分で持っている宅建士証の住所を書き換えてもらうための申請となります。

持っていくもの

①住民票

変更を申請する本人のもので3か月以内に出力したものである必要があります。今はマイナンバーカードがあればコンビニで出力できるのでかなり楽になりました。暗証番号はお忘れなく。

②宅地建物取引士証

住所の書き換えを行うのでこちらももちろん必要です。試験や実務研修など苦労して手に入れた割にラミネート加工の憎いやつ。

住所変更と宅建士証の書き換え

必要な書類をプリントアウトして記入します。申請日は何があるかわからないので当日役所についてから記入するようにしましょう。登録簿の変更申請書は控えも含めて2部必要となるので注意!

満員電車に揺られ新宿駅から歩いて都庁第二庁舎を目指します。いつもながらすごい人。かなり距離もあるためさっそく足が痛くなります。

6月になり気温も高くなってきたため汗も流れ出てきます。そんなこんなでようやく都庁第二庁舎に到着。

受け付けは9時からのようです。早く着きすぎたので10分ほど第二庁舎周辺をブラブラ。その後入館手続きをしてエレベーターで住宅政策本部へ。

宅建士証の住所変更をしたいのですが・・・」と受付の方に伝えると整理券を渡されます。

番号を呼ばれて窓口へ・・「なんでもっと早く来ないんですか!?」と怒られるのではとビクビクしながら変更申請書と書換え交付申請書を提出します。

住所変更ですね、少々お待ちください

何のお咎めもなく数分で処理は完了します。ちなみに宅建士証の住所は裏書(手書き)で修正されます。

もともとのラミネート加工に加えてさらに安っぽさがアップ!

裏書

本日は以上です。お疲れ様でした。

特に費用も掛からず終了。あっという間に終わってしまったのでその後は普通に会社に向かうちゅーりーでした。

その後調べたところ引っ越しして住所変更(登録&書き換え申請)しなかった場合の罰則適用は特にないようです。ただし更新案内等も届かなくなるのでなるべく早く住所変更した方がよさそう。

ちゅーりー

え、もう終わり・・拍子抜け

ウォンバ

逮捕されなくてよかったね(笑)

まとめ

  • 書類は役所のホームページからダウンロードして事前に記入しておこう。
    ※複数部必要な書類もあるので注意。
  • 住所変更せず半年過ぎても特にお咎めはなし。ただ案内が届かなくなるためなるべく早く住所・変更はしておこう。
  • 費用は特にかからない。役所がすいている時間に行けば手続きはすぐに終わります。

こうして無事に宅建士証の住所変更を終わらせたちゅーりー。安心して今後も宅建士を名乗ることができます。

皆さんも宅建士証の住所変更はお忘れなく!

ちゅーりー

新生宅建士のちゅーりーです

ウォンバ

普段使ってないくせに・・

GLMOW!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次