40代からの資格挑戦– category –
-
生成AIはタイムアタック?40代ガチ文系がG検定に合格できた勉強法!
こんにちはちゅーりーです。 このたび、2025年3番目のチャレンジとしてAI試験であるG検定を受験しましたのでご報告です。 この記事はこんな人にオススメ! AIや分析に詳しくない人、ちゅーりーのような文系。 G検定に初めてチャレンジする人。 時代はAI! ... -
目指せ高度試験!40代ガチ文系がネットワークスペシャリストを目指す!
迷える40代の皆様、こんにちは。ちゅーりーです。 2025年1発目のチャレンジとして1月にクラウド試験であるAWS SAA(ソリューションアーキテクト)に見事合格し勢いに乗るちゅーりーですが、新たな目標として高度情報処理試験であるネットワークスペシャリ... -
時代はクラウド!AWS資格に40代ガチ文系リーマンが挑む(AWS SAA編)
皆さんお元気ですか?ちゅーりーです。 めっきり資格試験ブログとなりつつあるちゅーりーらいふ。 そろそろ40代も後半。勉強ばかりではなく豊かな人生を過ごすためにいろいろと今後の人生を考えた方がよさそうですが、「いくつになっても勉強できる」こと... -
英語力ゼロからの脱出!40代中年リーマンTOEIC600点までの道のり!①
こんにちはちゅーりーです。 夏も終わり暑さも落ち着いてきた今日この頃。皆様、いかがお過ごしでしょうか。このたびちゅーりーは長年の宿敵ともいえる英語を克服するため、TOEICへチャレンジしましたので報告させていただきます。 この記事はこんな人にオ... -
ガチ文系の40代が情報処理安全確保支援士試験にチャレンジ③
こんにちはちゅーりーです。 2024年春の情報処理安全確保支援士試験に午後試験85点(上位3%)で合格しました。2023年秋試験であえなく不合格となり、春の試験も自信が全く持てない出来でしたがまさかの高得点での合格にびっくりです。 正直、まだ実感わかな... -
時代はクラウド!40代半ばのガチ文系情シスがAWS試験にチャレンジ!(AWS CLF編)
高度情報処理試験である情報処理安全確保支援士試験に果敢にチャレンジするも、さすがは高度試験といったところで思ったような結果を出すことができず傷心のちゅーりー。 もちろん再チャレンジはするつもりですが、次の試験まではまだまだ半年ほどの時間が... -
ガチ文系の40代が情報処理安全確保支援士試験にチャレンジ!②
こんにちはちゅーりーです。皆さんお元気ですか? セキュリティのプロ(モテモテ)を目指して必死に勉強して高度試験である情報処理安全確保支援士試験に挑んだものの、結果不合格となり涙をのんだ2023年末。 悲しみを乗り越え、不屈の闘志で2回目の受験に... -
ガチ文系の40代が情報処理安全確保支援士試験にチャレンジ!①
こんにちはちゅーりーです。少し前に一大決心をしたのでご報告です。 決めました! 何・・改まって・・ それは最難関情報処理試験(LV.4)の一つである情報処理安全確保支援士にチャレンジすること。ちゅーりーは最近仕事柄情報セキュリティに関わることが多... -
40代でも短時間で合格!ビジネス実務法務検定2級の勉強法
こんにちはちゅーりーです。ビジネス実務法務検定2級に昼休みや電車通勤中などスキマ時間の学習のみで合格しました。学習期間は約1か月で時間にすると30時間程度でした。 この記事はこんな人にオススメ!! ビジネス法務検定2級がどんな内容なのかを知り... -
行政書士試験で条文の素読は有効なのか?
こんにちはちゅーりーです。 行政書士試験では条文そのもの、または条文に関係する知識を問う問題が出題されます。 条文全てを丸暗記できれば良いですが、全部で100条程度の憲法はまだしも1,000条を超える民法、関連法令がたくさんある行政法などの条文を...